【梅ヶ枝餅シリーズ9】中村屋
先日ランチをした中村屋さんで、食後に梅ヶ枝餅もいただきました。
(→中村屋でランチをしました)
「食後に梅ヶ枝餅をお願いします」
と注文していたら、
あと一口でご飯を食べ終わる・・・!という瞬間にささっと運ばれてきました。
なんとも早い対応^^
どうして上品と感じたんだろう、と思ったら色白さんだからですね。
他のお店では、もう少しこんがり焼けているのでそれが当たり前だと思っていましたが、この色白さが中村屋さんの特徴なんでしょう。
でも、一口かじってみると外はパリパリ、中はもちもち。
こんがりしていなくても、十分パリパリ感を味わえます。
あっ、これはかじる前に割ってみた写真ですよ!
あんこもぎっしり入っています。
今回はゆっくり店内でいただいたので、素材のこだわりにも目を通すことができました。
以下、抜粋です。
小豆は北海道十勝産の特急品
砂糖はグラニュー糖と上白糖をブレンドしたもの
塩は沖縄の沖合2,000メートルの海水のみを使用して製造したもの
外皮は福岡県産の餅米(もちもち感)と、福岡県産・佐賀県産のうるち米(表面のパリッと感)を使用
やっぱり店内でいただくと、ゆっくり味わえて良いです。
喫茶の場合、こんなドリンクセットもいいですね。
雪の降る寒〜〜い日に、温かい飲み物と熱々の梅ヶ枝餅。。
想像しただけでホッと幸せな気分になります^^
これからの季節に良さそうです。
中村屋
住所:福岡県太宰府市宰府4-6-18
電話:092-922-4328
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
2014-11-12 | Posted in グルメ | No Comments »
関連記事
Comment